
当サイトでエクスクルーシブライセンスを購入した方だけに許可される「コンテンツID」。
おそらく初めて聞いた方がほとんどだと思いますが、音楽活動をされるうえでとても重要な特権なのです。
この記事では「コンテンツID」についてご説明させていただきます。
コンテンツIDとは?
Content ID は、著作権者が自分の所有するコンテンツを含む YouTube 動画を発見しやすくするための、柔軟性の高い自動識別システムです。
YouTube引用
またはYouTubeにアップロードされる動画にあなたの曲が使われていると、その曲を収益化できるサービスの事を言います。
楽曲がコンテンツIDに登録されている場合は、下記画像のような記載がYouTube動画の説明概要欄に掲載されます。
コンテンツIDのメリットとは?
コンテンツIDの最大のメリットは、あなたの楽曲がYouTubeで無断使用されたとしても、その楽曲の収益はあなたのものになるという点です。
例えば、YouTubeなどであなたの楽曲をBGMとして誰かが使用した場合、そのYouTube動画の収益はあなたの収益となります。
つまり、コンテンツIDに自分の楽曲を登録すれば、あなたの楽曲がYouTubeで無断で使用されても他人の収益になる事はありません。
設定によっては、使用者同士で収益を分配することも可能です。
- 楽曲が無断で使用されてもあなたの収益になる。
- YouTubeでBGMとして使用されたり、歌ってみた、などが対象。
- 使用者同士で収益を分配することも可能。
コンテンツIDの登録方法
日本ではTunecoreなどで登録が出来ます。
Tunecoreのダッシュボード内にある「YouTubeコンテンツ収益化サービス」でコンテンツIDを登録することができます。
コンテンツIDへの登録は必ず「エクスクルーシブライセンス」を購入してからでお願いいたします。
コンテンツIDのまとめ
コンテンツIDは楽曲を無断で使用されたくない方や、使用してもらった方と分配がしたい方にとてもおススメなサービスです。
当サイトにてリースで購入した楽曲をコンテンツIDで独占したいと思う方は、ぜひエクスクルーシブライセンスをおすすめします。